さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

2024年12月

中山金杯に登録している24頭一覧(12月31日現在)

■2024.12.31






2024.12.31現在
#中山金杯 想定(50音順) 24頭
フルゲート18頭

アケルナルスター  ーー
アドマイヤビルゴ  北村宏
アルナシーム    藤岡佑
エアファンディタ  戸崎
カラテ       杉原
カレンシュトラウス 藤懸
ギャラクシーナイト 菊沢
グランスラムアスク ーー
クリスマスパレード 石川
ジェイパームス   佐々木
ショウナンアデイブ 池添
シルトホルン    ーー
シンリョクカ    木幡初
シーズンリッチ   ーー
セイウンプラチナ  ーー
ディオスバリエンテ 大野
バラジ       ーー
パラレルヴィジョン マーカンド
ホウオウビスケッツ ドイル
ボーンディスウェイ 木幡巧
マイネルモーント  丹内
ラーグルフ     菅原明
リカンカブール   津村
レガトゥス     丸山

※ーーは騎手未定



(28頭が登録しています。)


京都金杯に登録している28頭一覧(12月31日現在)

■2024.12.31






2024.12.31現在
#京都金杯 想定(50音順) 28頭
フルゲート16頭

アスクコンナモンダ ルメートル
イフェイオン    西村淳
ウインエーデル   ーー
ウォーターリヒト  田辺
オーキッドロマンス 丸田
キープカルム    三浦
コナコースト    北村友
コレペティトール  柴田裕
ゴールデンシロップ 原
サクラトゥジュール キング
サンライズロナウド ーー
シャドウフューリー 川田
シュバルツカイザー 岩田望
シルトホルン    ーー
シーズンリッチ   ーー
セオ        団野
セルバーグ     田口
ダディーズビビッド ーー
ドゥアイズ     武豊
バレエマスター   ーー
ビーアストニッシド 西村太
フィールシンパシー 坂井
ペイシャフラワー  永島
マテンロウオリオン ーー
マルディランダ   ーー
メイショウチタン  横山典
ルプリュフォール  ーー
ロジリオン     ーー

※ーーは騎手未定



(今年は中京開催です。)


お馬さんが移動する際使用される“馬運車”、「競走馬ファースト」のために施されている工夫とは...?

■2024.10.31 - サンケイスポーツ

競馬を陰で支える馬運車を潜入取材! 「競走馬ファースト」の秘訣に迫る(後編)
10/31(木) 10:31配信



高さのある天井を見上げると、小型のカメラが設置されており、運転席のモニターとつながって輸送中に馬の様子を逐一観察できるようになっている。上部には換気扇や排気口、両側には通気用に開閉可能な窓が多くある。特に長距離輸送においては「輸送熱」といって、馬の糞(ふん)尿なども絡んで車内の閉鎖環境で細菌が増殖し浮遊するなどの影響で馬が体調を崩すことがあるが、良好な換気を保つことでそうしたリスクの軽減にもつながっているようだ。ちなみに、尿はステンレス製の溝を通って床下に搭載されている汚水タンクに運ばれて貯留される。これも室内の匂いや蒸れを抑え、空気環境を良好に清潔に保つことの一環だ。

今夏は、8月の新潟開催で暑熱対策の競馬が行われるなど近年は特に猛暑による影響が大きく、競走馬の体調面を優先させる取り組みがさまざまなところで見受けられる。馬は人間以上に暑さに弱いため、馬運車の室内は10分間いるだけで人間には寒いと感じるほど猛暑日でも室内の温度を20度程度に保っている。馬運車に初めてクーラーが取り入れられた1980年代以降、年を追うごとに性能の向上が図られ、今では空調設備は車内の前方、真ん中、後方の3カ所に設置。これは、ひとつでも故障した場合に備えているそうだ。まさに馬優先!



記事全文はこちら



(普段見ることのない貴重な情報です。)

橋木太希騎手、騎手になったきっかけとは...?

■2024.12.19 - デイリースポーツ

1勝ルーキー・橋木太希 苦戦を糧に「来年は飛躍の年に」少しずつ光明も
12/19(木) 6:00配信



今年も気づけば2週間弱。1年を振り返り、満足のいく人もいれば、そうでなかった人もいるだろう。結果を出さなければ淘汰(とうた)されていく、そんな勝負の世界に足を踏み入れたルーキーの橋木太希騎手(18)=栗東・西園正=も後者の1人だ。ただ、もがきながらも経験を重ねてゆっくりと前進。少しずつ光明も見えてきている。

ここまでJRAでの勝利は「1」。当初、自分に期待していた成績とはもちろん違う。栗東では他の同期3人が2桁勝利を挙げ、トップの高杉に至っては50勝に迫る活躍を見せている。「僕はまだまだ全然下手くそです」と橋木。自分の置かれた状況への悔しさ、そして危機感を抱いている。

小学生時代は甲子園を夢見る野球少年だったが、中学1年の8月にふと目にとまった乗馬体験に参加。動物嫌いのはずが「馬が魅力的でしたね。馬上の景色がすごく好きになった」とすぐにジョッキーになると決めた。



記事全文はこちら



(今後の活躍に注目です!)

椎体骨折、右肩甲骨骨折、背骨は8本、首の骨は数本の骨折 大怪我から這い上がった北村友一騎手、リハビリ期間にモチベーションとしていたこととは...

■2024.12.29 - 日刊スポーツ

【ホープフルS】クロワデュノールは3冠すら視界に!涙の北村友「欠点、課題はないと思います」
12/29(日) 7:00配信




言葉に10秒、詰まった。「またG1を勝つことができました! あの…」。

 壇上の北村友騎手が右手で左目を覆う。目、鼻、口をくしゃくしゃに寄せる。走馬灯のように駆け巡る記憶が、すすり声に変換された。北村友騎手 本当にたくさんの方々に助けていただいて、応援していただいて、ここにまた導かれたんだと思います。この場をお借りして、本当に皆さんに感謝の気持ちを言いたいと思います。ありがとうございます。絶望からはい上がった38歳が、感極まった。

 21年5月2日。事態は暗転した。阪神2Rで落馬。砂上に体をたたきつけられ、椎体骨折、右肩甲骨骨折。背骨は8本、首の骨は数本折れた。心が折れそうになったことは何度もありました」。それでも周囲の励まし、そして「馬に乗ることが本当に好き。乗っている時が自分の人生にとって一番楽しい」とあふれる初心が、不屈の闘志をかき立てた。

 1年1カ月を要し、戦線復帰。地道に白星と信頼を積み重ねてきた。だからこそ、この1勝は逃せなかった。2戦2勝で重賞を勝ったクロワデュノールを「信じていました」。道中は馬群の外を追走。向正面で他馬にまくられても、動じなかった。4角3番手。「勝つと思っていました」。前2頭を残り200メートルで交わした。2着に2馬身差。堂々と押し切った。「欠点、課題はないと思います」と絶賛しか出てこなかった。



記事全文はこちら



(北村友一騎手が語りました。)

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
RSS
  • ライブドアブログ