■2024.10.26 5回京都7日
2024.10.26 5回京都7日#京都11R #スワンS 芝1400(外) 良
— さておき (@nannnosono1) October 26, 2024
[入線速報]
1着 8-17 ダノンマッキンリー 牡3 55.0 松山
2着 3-6 オフトレイル 牡3 55.0 武豊
3着 3-5 トゥラヴェスーラ 牡9 57.0 藤岡佑
600m:34.0
勝ちタイム:1.20.5
2024.10.26 5回京都7日#京都11R #スワンS 芝1400(外) 良
— さておき (@nannnosono1) October 26, 2024
優勝馬:ダノンマッキンリー
父 :モーリス
母 :ホームカミングクイーン
母の父:Holy Roman Emperor
馬主 :ダノックス
調教師:藤原英昭 (栗東)
生産者:ノーザンファーム
2億4,200万円 (2022年 セレクトセール) pic.twitter.com/2oX9aLMFdB
1着 ダノンマッキンリー 松山弘平
2着 オフトレイル 武豊
3着 トゥラヴェスーラ 藤岡佑介
4着 ノーブルロジャー 田口貫太
5着 シングザットソング 斎藤新
6着 ウインカーネリアン 三浦皇成
7着 マテンロウオリオン 横山典弘
8着 セルバーグ 今村聖奈
9着 ダノンスコーピオン A.シュタルケ
10着 アグリ C.デムーロ
11着 バースクライ 岩田望来
12着 ピンハイ 高倉稜
13着 クランフォード 西村淳也
14着 キングエルメス 北村友一
15着 スズハローム 鮫島克駿
16着 サーマルウインド 団野大成
17着 ジョウショーホープ 幸英明
松山弘平騎手(ダノンマッキンリー=1着)
いい脚でした。かわせるなと思っていました。力はあると聞いていましたが、乗り難しくて敏感なので、オンとオフをつけてあげようと思いました。大外も、1400メートルもよかったです。リズム良く行けて、いい脚を使ってくれました。条件にもよりますが、今日みたいに流れに乗れる枠で、今日のような形なら距離が延びても大丈夫と思います。強い競馬を見せることができましたし、まだまだやれます
武豊騎手(オフトレイル=2着)
折り合いに専念して、うまく前半は運べました。この距離は合いそうですね。なかなかいい決め手を持っています
藤岡佑介騎手(トゥラヴェスーラ=3着)
今シーズンは調子がよくて、今日もコンディションがよかった。馬場も得意だし、期待以上に差し込んでくれて、いい内容でした
田口貫太騎手(ノーブルロジャー=4着)
リズムよく運べて、最後までしっかりと脚を使ってくれたと思います。後ろの競馬になったけど、よく踏ん張ってくれました
斎藤新騎手(シングザットソング=5着)
いつもと違った形ですが、(鮫島)克駿騎手がマイルで出していってくれたので、ポジションを取りやすかった。競馬が上手になっている。ここにきて、また学んでくれています
三浦皇成騎手(ウインカーネリアン=6着)
ゲートを待たされた中で我慢できたのは、気持ちの成長を感じました。番手の馬に早めにこられる形になり、そのぶん、最後が甘くなりました。今はマイルより1400、1200メートルの方がいいと思います
横山典弘騎手(マテンロウオリオン=7着)
よく頑張ったんじゃないかな
今村聖奈騎手(セルバーグ=8着)
枠なりの競馬しかできず、心残りがあります。馬自体は成長を感じました
アンドレアシュ・シュタルケ騎手(ダノンスコーピオン=9着)
直線までリズムよく運べて、モタれる面があると聞いていたが、それもなくてスムーズでした。ただ、前が狭くなったのが残念。その後も追い出して、脚は使ってくれました
クリスチャン・デムーロ騎手(アグリ=10着)
スタートはすごく速く、2番手から。直線もいい手応えで運べましたが、最後に息が気になるところがあり、1ハロンで止まってしまいました
岩田望来騎手(バースクライ=11着)
思った以上に折り合っていました。流れが速くて、やっぱり1ハロン長い感じはありました。いい競馬はできたと思うし、叩いて得意の1200メートルならもっといい競馬ができると思います
高倉稜騎手(ピンハイ=12着)
ゲートの中や返し馬など、今までで一番落ち着きがありました。久々の1400メートルで道中戸惑いがあったけど、馬のリズムやバランスを重視しました。しまいは脚を使っていますが、最後は同じ脚になりました。今までよりいいイメージで競馬に行けました
西村淳也騎手(クランフォード=13着)
初めての重賞へのチャレンジで、これがいい経験になる。来年はもっとパワーアップすると思います
北村友一騎手(キングエルメス=14着)
久々ですけど、しっかり道中ついて回れました。さすがに最後は脚が上がりましたが、1年半ぶりを考えれば頑張ってくれました
鮫島克駿騎手(スズハローム=15着)
1回扉が曲がるぐらい突進してしまいました。走る気持ちで突進して、大外(からの発走)にもなり、気持ちが切れちゃったかもしれません。ポジションは、ダノンマッキンリーの後ろで、展開的にはいいなと思っていましたが、1歩目から行きっぷりが違いました。具合が良かっただけに、気持ちの波が激しい馬なので、アクシデントが痛かったです
団野大成騎手(サーマルウインド=16着)
具合は良かったし、返し馬の雰囲気も良かったです。自信を持って臨めました。敗因は分からないです。仕切り直しかなと思います
幸英明騎手(ジョウショーホープ=17着)
ゆるい馬場が良くないのか、4コーナーでのめっていました。それで進んでいきませんでした。もう少しやれる馬です