2025.03.16 2回中京2日#中京11R #金鯱賞 芝2000 重
— さておき (@nannnosono1) March 16, 2025
[入線速報]
1着 6-6 クイーンズウォーク 牝4 55.0 川田
2着 2-2 ホウオウビスケッツ 牡5 57.0 岩田康
3着 4-4 キングズパレス 牡6 57.0 池添
1000m:58.2
勝ちタイム:2.01.3
着順掲示板シミュレーターで、中京競馬場の表示を作成しました! https://t.co/ookzQEwzC5 #着順掲示板シミュレーター pic.twitter.com/eUKFeUWLEc
— さておき (@nannnosono1) March 16, 2025
2025.03.16 2回中京2日#中京11R #金鯱賞 芝2000 重
— さておき (@nannnosono1) March 16, 2025
優勝馬:クイーンズウォーク
父 :キズナ
母 :ウェイヴェルアベニュー
母の父:Harlington
馬主 :サンデーレーシング
調教師:中内田充正 (栗東)
生産者:ノーザンファーム
重賞3勝目!
大阪杯への優先出走権獲得! pic.twitter.com/Du7oeNKBJq
チーム中内田を。#クイーンズウォーク #川田将雅 #中内田充正#金鯱賞 pic.twitter.com/BVD8EJoJcg
— 日刊ゲンダイ 競馬 (@gendai_keiba) March 16, 2025
【中京芝2000mを愛し愛された男】
— 競馬ラボ (@keibalab) March 16, 2025
川田将雅騎手×中京芝2000m重賞
通算(13.4.5.17)
22年秋以降(8.0.0.0)
22年ローズSをアートハウスで制して以来、川田将雅騎手は中京芝2000mの重賞で負け知らずです。#クイーンズウォーク #川田将雅 https://t.co/CmRCrVuk9Y pic.twitter.com/DrlElU9jiw
🏆第61回 #金鯱賞 優勝
— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) March 16, 2025
🎉#川田将雅 騎手🎙
🐴#クイーンズウォーク
「もともとポテンシャルの高い馬で素晴らしい馬体の持ち主なので、それに見合う結果をと思っていました。牡馬相手にいいタイトルを取ることができて、しっかりとやれるところを見せてくれました。これから先も楽しみです」 pic.twitter.com/cVG7zW9PIg
しっかり動いてくれてありがたく思います。この馬にとってはいい馬場ではないな、と思いました。(デシエルトの大逃げで)ああなる展開でしたし、この馬が自分で進むことを選択したので、この馬場を考慮して、気持ちを尊重しました。自分のリズムで走りながら、最後まで走り切ってくれた時に、一番前に出てくれればと思って乗っていました。とてもいい雰囲気で走ってくれました。(ゴールでは)『出たな』と(感触が)ありました。もともとポテンシャルのある馬ですし、素晴らしい馬体、背中をしています。それに見合う結果をと思いながら、G1ではなかなか結果は出ていませんが、またこうしてタイトルが取れて、男馬相手にもしっかりやれた。これから先も楽しみです
岩田康誠騎手(ホウオウビスケッツ=2着)
理想的な形にはなっているんだけどね。いくらか仕掛けが早くなってしまったぶんだけ脚があがったかな。思った感じでレースはできました
池添謙一騎手(キングズパレス=3着)
ゲートでまともにつまずいてしまった。行き脚がつかなかったが、離された位置で競馬をしたくなかったので、そこで脚を使ってしまった。長く脚を使っていますし、直線ではいけるかなとも思いましたが、最後は同じ脚になった。前半いかせたぶんかなと思います。ブリンカーは効いていましたし、このメンバーでも頑張ってくれた
武豊騎手(デシエルト=4着)
引っかかったね。もう少し息を入れたかった。スタートはいい感じだったけど、コーナーからムキになった。馬場も良くなかった。ハイペースになるからこういう馬場は厳しかった
松山弘平騎手(ディープモンスター=5着)
道中も上手にレースをしてくれましたし、折り合いもつきました。最後まで一生懸命走ってくれました
西村淳也騎手(プログノーシス=6着)
出遅れてしまいましたね。いいリズムで走れていましたが
丹内祐次騎手(マイネルモーント=7着)
馬場が向いていなかった。道中の進みが悪かった
石川裕紀人騎手(ライラック=8着)
この乗り方は決めていました。人気馬が前にいると思ったので、いつもより前で。道悪は後ろからいくとこなせますが、やはり今日は勝負にいったので3、4コーナーできつくなった。最後は余力がなかった
すごく体を大きく使って、柔らかくきれいな走りをする印象でした。勝負所では進んでいきませんでした。早々に手応えがなくなりました。きれいな馬場の時に乗ったなら、ガラッと印象が変わるのかなと思いました
昇級戦でしたしね。力の差を感じました。また一からですね
各記事はこちらから↓