さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

レース

【愛知杯】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.23 2回中京4日






  1着 ワイドラトゥール  北村友一
  2着 シングザットソング 斎藤新 
  3着 カピリナ      戸崎圭太
  4着 グランテスト    団野大成
  5着 エポックヴィーナス 和田竜二
  6着 スウィープフィート 永島まなみ
  7着 モリノドリーム   荻野極
  8着 ナナオ       小沢大仁
  9着 ベガリス      藤懸貴志
10着 コラソンビート   丹内祐次
11着 イフェイオン    川又賢治
12着 エトヴプレ     幸英明
13着 ドナベティ     丸山元気
14着 セントメモリーズ  石川裕紀人
15着 クランフォード   西村淳也
16着 オードリーバローズ A.シュタルケ
17着 テイエムスパーダ  川須栄彦
18着 リバーラ      角田大和



北村友一騎手(ワイドラトゥール=1着)
4コーナーから動かした時の反応がよくて、馬場のいいところを通りながら、(スピードを)持続したような感じでした。雰囲気がすごく良くて、返し馬から馬が走りたい雰囲気がありました。ペースが速くなりそうな感じでしたから、ついていかなくてもいいなと思っていました。ゲートの中で真っすぐに立てなくて、予想以上に出負けしてしまう形になりました。瞬発力がこの馬の良さだと思います。1400メートルがどうかなと思っていましたが、競馬の幅が広がったと思う。この馬の良さを引き出せるように、今後も頑張りたい。おとなしくて、かわいい馬ですし、頑張ってくれれば

斎藤新騎手(シングザットソング=2着)
いつも通りの展開で、枠なりに上手に立ち回ってくれました。毎レース、毎レース、上手に調整していただいているスタッフのおかげです。あとは結果だけでした。申し訳ないです

戸崎圭太騎手(カピリナ=3着)
(勝負するには)勝ち馬のところかなと思っていて、外からかぶせられた。3、4コーナーで馬場の悪いところを通って、バランスを崩していました。直線はバランスを取れて、走れていた。追ってからの弾みが前の方があったかと思います。距離は大丈夫でした

団野大成騎手(グランテスト=4着)
初めての1400メートル。内容はよかったですが、若干距離が長かったです。今日の競馬が生きてくるはずですし、折り合いの面で進境が見られました

和田竜二騎手(エポックヴィーナス=5着)
ゲートで挟まれて、思ったより位置が後ろになりました。行きっぷりがひと息でしたが、このメンバーでも脚を使ってくれました。賞金を加算して、またオープンに挑戦したいですね

永島まなみ騎手(スウィープフィート=6着)
長期休養のぶん、エンジンのかかりが遅かったです。しまいはすごくいい脚を使っていたので、次は良くなってくると思います

川又賢治騎手(イフェイオン=11着)
ゲートは出て、流れに乗れたんですが、結果的にハイペースで差し向きの展開になりました




各記事はこちらから↓








【中山11R・千葉S】ボナンザが迫られるも粘り込み!三浦皇成騎手「もっと上を目指していける馬だと思っています」

■2025.03.23 2回中山8日







■2025.03.23 - 馬トク報知

【中山11R・千葉S】ボナンザが激戦を制してオープン初勝利 三浦皇成騎手「スプリント界でもっと上を目指していける」
3/23(日) 16:27配信


好スタートから5番手に構えると絶好の手応えで3コーナー過ぎから進出を開始。4コーナーでは先団を射程圏に入れると、急坂の上りで抜け出し、1馬身1/4差をつけてゴール板を駆け抜けた。

 三浦皇成騎手は「状態はいいと聞いていましたが、返し馬でも想像以上に状態の良さが伝わってきました。これならあとは久々の芝スタートだけうまく体を使えればなと思いましたが、終始いい走りをしてくれて3コーナー過ぎから勝負をかけにいった時の反応も良かったですし、速い時計でしっかりまとめてくれたので着差以上の内容だったと思います。ダートのスプリント界でもっと上を目指していける馬だと思っています」と喜びを表した。



記事全文はこちら



(接戦を制しました!)


【阪神11R・阪神大賞典】サンライズアースが直線後続を突き放し!5度目の挑戦で重賞初制覇!天皇賞(春)への優先出走権獲得!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.03.23 1回阪神8日







池添謙一騎手コメント
3000メートルは疲れますね。先行馬がいないメンバー構成だったので、自然と先行する形になるとイメージしていました。だいぶ幼さは抜けてきているんですけど、ハナに立っててずっと物見しながら、他のことに気を取られながらの走りだったので、ちょっと気が抜けない状態でした。向こう正面に入ってからマコトヴェリーキーが前を走ってくれたときには、ようやく集中して走るようになりました。まだまだ幼い部分は残っているのかなという感じはします。スタミナの部分はすごく自信がありましたし、この距離も全然心配していなかったです。幼さの部分と走りの部分で、展開がうまくはまってくれたらこれだけ強いレースしてくれるんですけど、なかなかスタイル的に難しい馬なので、色々レースごとに考えなきゃいけない部分はあります。去年のダービーが終わった時点では菊花賞を楽しみにしていたんですけど、なかなか体調が整わなくて、今年から始動になったんですけど、今回3走目で右肩上がりに馬の状態も上がってきていました。格上の挑戦ではあったんですけど、ここでどれだけのレースをしてくれるか楽しみだったので、しっかり結果を出して次の舞台に臨んでいけると思いますし、楽しみにしているので順調に、無事にいってほしいと思います


優勝馬:サンライズアース

父  :レイデオロ
母  :シャンドランジュ
母の父:マンハッタンカフェ

馬主 :ライフハウス
調教師:石坂公一 (栗東)
生産者:ノーザンファーム



池添謙一騎手はフィリーズレビューに続いてJRA重賞今年2勝目、JRA重賞通算99勝目。
石坂公一調教師は'22府中牝馬S以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算2勝目。
3年ぶりJRA重賞勝利。
騎手、調教師共に阪神大賞典は初勝利。
レイデオロ産駒はJRA重賞初勝利。





(本番でも注目です!)




【中京11R・愛知杯】ワイドラトゥールが鋭い末脚で差し切り!5度目の挑戦で重賞初制覇!カリフォルニアクローム産駒はJRA重賞初勝利!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.03.23 2回中京4日






北村友一騎手コメント
4コーナーから動かした時の反応がよくて、馬場のいいところを通りながら、(スピードを)持続したような感じでした。雰囲気がすごく良くて、返し馬から馬が走りたい雰囲気がありました。ペースが速くなりそうな感じでしたから、ついていかなくてもいいなと思っていました。ゲートの中で真っすぐに立てなくて、予想以上に出負けしてしまう形になりました。瞬発力がこの馬の良さだと思います。1400メートルがどうかなと思っていましたが、競馬の幅が広がったと思う。この馬の良さを引き出せるように、今後も頑張りたい。おとなしくて、かわいい馬ですし、頑張ってくれれば


優勝馬:ワイドラトゥール

父  :カリフォルニアクローム
母  :ワイドサファイア
母の父:アグネスタキオン

馬主 :幅田昌伸
調教師:藤原英昭 (栗東)
生産者:フジワラファーム



北村友一騎手は'24ホープフルS以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算35勝目。
2年連続JRA重賞勝利。
藤原英昭調教師は'24スワンS以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算64勝目。
2年連続JRA重賞勝利。
騎手、調教師共に愛知杯は初勝利。
カリフォルニアクローム産駒はJRA重賞初勝利。




(嬉しい重賞初制覇です!)

【中京9R・フローラルウォーク賞】ウィルサヴァイブが迫られるも押し切り!団野大成騎手「調教でも何度も乗っていたので、具合のよさを感じていました」

■2025.03.23 2回中京4日







■2025.03.23 - 馬トク報知

【中京9R・フローラルウォーク賞】ウィルサヴァイブが好位から抜け出す完勝 団野大成騎手「ずっと乗せていただいていたのでうれしい」
3/23(日) 14:57配信


道中は枠なりに好位の外めを追走。馬場の真ん中に持ち出された直線では追うごとに脚を伸ばし、最後は2着に1馬身差をつける危なげない完勝だった。

 3戦連続で手綱を執った団野騎手は「前走も乗せていただいて、調教でも何度も乗っていたので、具合のよさを感じていました。ずっと乗せていただいていたのでうれしいですし、今後も順調にいってくれれば」と今後の成長を期待した。



記事全文はこちら



(次走も注目です!)

記事検索
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
RSS
  • ライブドアブログ