さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

ビッグシーザー

函館スプリントS回避のビッグシーザー、右第1指節種子骨骨折が判明... 6ヶ月以上の休養を要する見込み

■2025.06.15 - スポニチアネックス

函館スプリントS回避ビッグシーザーは骨折判明…6カ月以上の休養を要する見込み 昨年京阪杯V
6/15(日) 10:55配信


3月30日の高松宮記念9着後、右前の脚部不安で14日の函館スプリントSを回避したビッグシーザー(牡5=西園正、父ビッグアーサー)は右第1指節種子骨骨折が判明した。15日、JRAが発表。今後6カ月以上の休養を要する見込みとなっている。



記事全文はこちら



(骨折が判明です...)

【次走報】京阪杯を制したビッグシーザーは高松宮記念目標!

■2024.11.24 6回京都8日






■2024.11.24 - 馬トク報知

【京阪杯】ビッグシーザー重賞初V 北村友一騎手「役目果たせた」 西園正師は高松宮記念を視野
11/24(日) 16:26配信



フルゲート18頭立てで争われ、1番人気で北村友一騎手騎乗のビッグシーザー(牡4歳、栗東・西園正都厩舎、父ビッグアーサー)が、オパールSに続く2連勝で重賞初制覇を飾った。デビュー以来すべて芝1200メートル戦に起用され、これまで6勝を挙げていたが、重賞では23年葵S3着、24年のオーシャンS2着、同函館スプリントS3着など小差で敗れていた。ビッグアーサー産駒は22&23年に連覇したトウシンマカオに続く3連勝。勝ち時計は、1分7秒7。

西園正調教師(ビッグシーザー=1着)「初めてタイトルをとれました。馬も1度使って良くなっていました。これで賞金を加算できましたし、来年の高松宮記念に向けて頑張りたいです


 
記事全文はこちら



(高松宮記念に向け調整です。)

【京都12R・京阪杯】ビッグシーザーがゴール直前差し切り!オパールSに続いて連勝!8度目の挑戦で嬉しい重賞初制覇!騎乗後コメント・記録まとめ

■2024.11.24 6回京都8日







北村友一騎手コメント
力のある馬に騎乗依頼をいただいて、しっかり役目を果たせたと思います。勝てて良かったです。馬の力をスムーズに、全力で発揮させることを一番に考えていました。ウインカーネリアンについていって、うまく外に出せればと思っていたので、イメージ通りでした。手応えは本当に良かったです。もっと頑張れそうな気がしますし、そのポテンシャルはあると思います


優勝馬:ビッグシーザー

父  :ビッグアーサー
母  :アンナペレンナ
母の父:Tale of Ekati

馬主 :幅田昌伸
調教師:西園正都 (栗東)
生産者:バンブー牧場


北村友一騎手はJRA重賞今年5勝目、JRA重賞通算32勝目。
京阪杯は'18ダノンスマッシュに続いて2勝目。
西園正都調教師は'22京都記念以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算31勝目。
京阪杯は'12ハクサンムーンに続いて2勝目。
ビッグアーサー産駒はオーシャンS、セントウルSに続いてJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算6勝目。
京阪杯は3連覇。


(嬉しい重賞初制覇です!)



【次走報】オパールSを制したビッグシーザーは京阪杯へ!

■2024.10.08 - サンケイスポーツ

【3歳以上次走報】ドゥレッツァは秋の大目標をジャパンCに設定
10/8(火) 20:06配信



オパールS1着ビッグシーザー(栗・西園正、牡4)は京阪杯に、12着アネゴハダ(栗・佐々木、牝5)も同レースへ。



記事全文はこちら



(重賞初制覇を狙います。)

【京都11R・オパールS】ビッグシーザーがクビクビハナクビの大接戦を制す!田口貫太騎手「スタートも良く、リズム良く運べました」今後の目標は...

■2024.10.05 5回京都1日





■2024.10.05 - 馬トク報知

【京都11R・オパールS】6着まで大激戦もビッグシーザー抜け出す 田口貫太騎手「しのいでくれた」
10/5(土) 16:47配信


発馬を決めると道中は外めの好位を追走。直線も力強く脚を伸ばし、ラストはグイッともうひと伸び。接戦を制した。「スタートも良く、リズム良く運べました。最後は58キロでしんどくなりましたが、よくしのいでくれました」とテン乗りで勝利に導いた田口貫太騎手。西園正調教師も「G1(スプリンターズS)も使いたかったが、京都は走るのでこっちにして正解。1週前にしっかりやる調整パターンに変えて結果を出してくれた」と喜んだ。次走は未定だが、来年の高松宮記念を目標にレースを決定する。


記事全文はこちら



(接戦を制しました!)

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード