さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

レース後コメント

【愛知杯】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.23 2回中京4日






  1着 ワイドラトゥール  北村友一
  2着 シングザットソング 斎藤新 
  3着 カピリナ      戸崎圭太
  4着 グランテスト    団野大成
  5着 エポックヴィーナス 和田竜二
  6着 スウィープフィート 永島まなみ
  7着 モリノドリーム   荻野極
  8着 ナナオ       小沢大仁
  9着 ベガリス      藤懸貴志
10着 コラソンビート   丹内祐次
11着 イフェイオン    川又賢治
12着 エトヴプレ     幸英明
13着 ドナベティ     丸山元気
14着 セントメモリーズ  石川裕紀人
15着 クランフォード   西村淳也
16着 オードリーバローズ A.シュタルケ
17着 テイエムスパーダ  川須栄彦
18着 リバーラ      角田大和



北村友一騎手(ワイドラトゥール=1着)
4コーナーから動かした時の反応がよくて、馬場のいいところを通りながら、(スピードを)持続したような感じでした。雰囲気がすごく良くて、返し馬から馬が走りたい雰囲気がありました。ペースが速くなりそうな感じでしたから、ついていかなくてもいいなと思っていました。ゲートの中で真っすぐに立てなくて、予想以上に出負けしてしまう形になりました。瞬発力がこの馬の良さだと思います。1400メートルがどうかなと思っていましたが、競馬の幅が広がったと思う。この馬の良さを引き出せるように、今後も頑張りたい。おとなしくて、かわいい馬ですし、頑張ってくれれば

斎藤新騎手(シングザットソング=2着)
いつも通りの展開で、枠なりに上手に立ち回ってくれました。毎レース、毎レース、上手に調整していただいているスタッフのおかげです。あとは結果だけでした。申し訳ないです

戸崎圭太騎手(カピリナ=3着)
(勝負するには)勝ち馬のところかなと思っていて、外からかぶせられた。3、4コーナーで馬場の悪いところを通って、バランスを崩していました。直線はバランスを取れて、走れていた。追ってからの弾みが前の方があったかと思います。距離は大丈夫でした

団野大成騎手(グランテスト=4着)
初めての1400メートル。内容はよかったですが、若干距離が長かったです。今日の競馬が生きてくるはずですし、折り合いの面で進境が見られました

和田竜二騎手(エポックヴィーナス=5着)
ゲートで挟まれて、思ったより位置が後ろになりました。行きっぷりがひと息でしたが、このメンバーでも脚を使ってくれました。賞金を加算して、またオープンに挑戦したいですね

永島まなみ騎手(スウィープフィート=6着)
長期休養のぶん、エンジンのかかりが遅かったです。しまいはすごくいい脚を使っていたので、次は良くなってくると思います

川又賢治騎手(イフェイオン=11着)
ゲートは出て、流れに乗れたんですが、結果的にハイペースで差し向きの展開になりました




各記事はこちらから↓








【フラワーC】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.22 2回中山7日








  1着 レーゼドラマ    戸崎圭太
  2着 パラディレーヌ   川田将雅
  3着 ゴーソーファー   津村明秀
  4着 ジョスラン     横山武史
  5着 ミッキーマドンナ  佐々木大輔
  6着 ハギノピアチェーレ 藤懸貴志
  7着 レーヴドロペラ   大野拓弥
  8着 ヴォンフレ     江田照男
  9着 ホリーアン     松岡正海
10着 ホウオウガイア   丸田恭介
11着 ジャルディニエ   北村宏司
12着 キョウエイタイコ  横山和生
13着 インヴォーグ    田辺裕信
14着 コンテナライン   三浦皇成
15着 エナジーショット  横山琉人
16着 ハードワーカー   石川裕紀人



戸崎圭太騎手(レーゼドラマ=1着)
今日は前走でこの馬の力を出し切る競馬ができなかったので、そこだけ気をつけて乗りました。長い脚を使うタフな馬なので、自分から動いていって仕掛けていこうという感じで、いい感じで走り抜けてよかったと思います。すごく乗りやすいのと、けっこう長く脚を使えるタフな馬だなというのは自分で感じました。楽しみだと思います

川田将雅騎手(パラディレーヌ=2着)
ゲートの中の体勢がどうにもならなかったので、この形での競馬になりました。能力の高さは見せてくれる走りでしたが、また改めてですね

津村明秀騎手(ゴーソーファー=3着)
いいところで競馬はできたが、3、4角の反応が前回より良くなかった。もう少し距離があったほうがスムーズに加速できる。2着はほしかったです

横山武史騎手(ジョスラン=4着)
もともとスタートが速いほうではないので、ポジションとしては想定内。折り合いを心配していたが、折り合いがついて、いいリズムで運べた。3、4角で加速したかったけど、脚を取られたような感じで加速できなかった。まだこれからの馬ですね

佐々木大輔騎手(ミッキーマドンナ=5着)
返し馬、待機所、ゲート裏で力みを取ってあげられず最後の脚に響きました。スタートは速かったし、流れやさばきも含めてうまくいったのですが…

藤懸貴志騎手(ハギノピアチェーレ=6着)
スタートだけは、なんとか決めたいと思っていたのですが、そこまで前回も速くなかったですし、少し後手に回る形になったのが痛かった。馬群でレースができて最後もすごい脚を使ってくれたので、可能性の広がる走りは見せてくれました

大野拓弥騎手(レーヴドロペラ=7着)
内へ潜り込んだが、馬場が荒れていた。もっと軽い馬場の方がいい

江田照男騎手(ヴォンフレ=8着)
流れに乗って競馬ができた。これまでの騎手が教えてきたことが身になっている。あそこからの頑張りは今後の成長次第

松岡正海騎手(ホリーアン=9着)
センスのいい馬です。ただ、距離は1ハロン長いかもしれません

丸田恭介騎手(ホウオウガイア=10着)
競馬に行っての雰囲気がもうひとつ。伸び切れなかったです

北村宏司騎手(ジャルディニエ=11着)
ゲートの駐立が悪く、目を負傷したのもあってエキサイトした。後ろからになっても諦めずに走ってはいますが、押し上げるまでは行けませんでした…

横山和生騎手(キョウエイタイコ=12着)
休養前に勝って馬が自信をつけたようで前向きさがあった。これをいい経験にしていければ

田辺裕信騎手(インヴォーグ=13着)
攻め馬では動いているようだけど、まだ出し切れていない感じがあります。もまれる競馬や馬の後ろも初めてだったので、もう少し経験が必要かなと思います

三浦皇成騎手(コンテナライン=14着)
周りに気を使っている感じでした。アクシデント後の一戦で、そのあたりに気をつけて運んだのですが。ダートの中距離馬という感じですかね

横山琉人騎手(エナジーショット=15着)
枠が枠だったので出して2、3番手で運びたいと思っていました。前半で出したぶん、最後は甘くなりました。自分の競馬はできたので、自己条件ならもっとやれると思います

石川裕紀人騎手(ハードワーカー=16着)
ハナに行こうと思っていました。自分の競馬でしたけど、最後に苦しくなりました




各記事はこちらから↓










【ファルコンS】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.22 2回中京3日








  1着 ヤンキーバローズ  岩田望来
  2着 モンドデラモーレ  杉原誠人
  3着 リリーフィールド  国分恭介
  4着 パンジャタワー   藤岡佑介
  5着 ラパンチュール   吉田豊
  6着 シルバーレイン   C.ルメール
  7着 アーリントンロウ  西村淳也
  8着 チムグクル     団野大成
  9着 モジャーリオ    斎藤新
10着 トータルクラリティ 北村友一
11着 タイセイカレント  丸山元気
12着 モズナナスター   丹内祐次
13着 ライツユーアップ  角田大和
14着 バニーラビット   吉田隼人
15着 ニタモノドウシ   菅原明良
16着 クラスペディア   小崎綾也
17着 キャッスルレイク  亀田温心
18着 スマッシュアウト  永島まなみ



岩田望来騎手(ヤンキーバローズ=1着)
折り合いに課題のある馬。他の馬に迷惑をかけてしまいました。かかりながらでも勝ち切ってくれましたが、もっとコントロールが利けば、すごいパフォーマンスができます。メンタルに課題がありますが、また乗せていただけるならば考えていきたい。良くなる余地は残しています。調教はすごく動く馬ですし、そこだけが課題です。(マイルは)やってみないと分からないです。1400メートルから1600メートルになるのはすごく壁があります。折り合い重視なら1600メートルはもちますが、勝つならポジションを取りにいかないといけませんから

杉原誠人騎手(モンドデラモーレ=2着)
外枠でペースが遅くて、本当は壁を作って走りたかったけど、外枠だったので外を回らされると思って、早めに出していった。燃えすぎる面はあるけど、今日に関しては落ち着いていて、そこに関してはクリア。今日は勝ちにいっての2着で、よく頑張ってくれています。賞金を加算できてよかったです

国分恭介騎手(リリーフィールド=3着)
スタートが速くて、二の脚も速くて、すごく行きっぷりが良かったです。もう少しリラックスさせれば良かったですけど、よく頑張ってくれました

藤岡佑介騎手(パンジャタワー=4着)
スタートで逃げ馬に(進路を)カットされた以外はスムーズでした。3コーナーで下(馬場)が悪くなったタイミングで、手応えが悪くなった。そのぶん、たまり切りませんでした。乗りやすくいい馬です

吉田豊騎手(ラパンチュール=5着)
調教に乗って、いい脚を持っているのは分かっていました。ゲートで落ち着きすぎていて、今日もあんな感じだったので、腹をくくって、しまいに脚を使わせる形。着差が着差だけに同じぐらい出てくれていれば、際どかったと思います

クリストフ・ルメール騎手(シルバーレイン=6着)
瞬発力がないです。中京は合わなかった。ラストはジワジワ伸びていましたが、東京の1400メートルがベストです

斎藤新騎手(モジャーリオ=9着)
ペースや枠がかわいそうでした。それでも徐々に良くなっているのを感じます

北村友一騎手(トータルクラリティ=10着)
具合の良さは感じていて、落ち着いてゲートインできました。レースも想定通りで、うまく進められましたが、直線はエンジンがかかりませんでした。気持ちの問題なのかな

小崎綾也騎手(クラスペディア=16着)
外枠だったので、2列目の馬の後ろがギリギリの許容範囲でした。3角で(流れが)緩んだところで噛んで、リズムを崩したことが影響しました

永島まなみ騎手(スマッシュアウト=18着)
前半かんでしまって…。1200メートルの方がいい感じがしました




各記事はこちらから↓









【金鯱賞】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.16 2回中京2日









  1着 クイーンズウォーク 川田将雅
  2着 ホウオウビスケッツ 岩田康誠
  3着 キングズパレス   池添謙一
  4着 デシエルト     武豊
  5着 ディープモンスター 松山弘平
  6着 プログノーシス   西村淳也
  7着 マイネルモーント  丹内祐次
  8着 ライラック     石川裕紀人
  9着 ラヴェル      北村友一
10着 アスクドゥポルテ  岩田望来



川田将雅騎手(クイーズウォーク=1着)
しっかり動いてくれてありがたく思います。この馬にとってはいい馬場ではないな、と思いました。(デシエルトの大逃げで)ああなる展開でしたし、この馬が自分で進むことを選択したので、この馬場を考慮して、気持ちを尊重しました。自分のリズムで走りながら、最後まで走り切ってくれた時に、一番前に出てくれればと思って乗っていました。とてもいい雰囲気で走ってくれました。(ゴールでは)『出たな』と(感触が)ありました。もともとポテンシャルのある馬ですし、素晴らしい馬体、背中をしています。それに見合う結果をと思いながら、G1ではなかなか結果は出ていませんが、またこうしてタイトルが取れて、男馬相手にもしっかりやれた。これから先も楽しみです

岩田康誠騎手(ホウオウビスケッツ=2着)
理想的な形にはなっているんだけどね。いくらか仕掛けが早くなってしまったぶんだけ脚があがったかな。思った感じでレースはできました

池添謙一騎手(キングズパレス=3着)
ゲートでまともにつまずいてしまった。行き脚がつかなかったが、離された位置で競馬をしたくなかったので、そこで脚を使ってしまった。長く脚を使っていますし、直線ではいけるかなとも思いましたが、最後は同じ脚になった。前半いかせたぶんかなと思います。ブリンカーは効いていましたし、このメンバーでも頑張ってくれた

武豊騎手(デシエルト=4着)
引っかかったね。もう少し息を入れたかった。スタートはいい感じだったけど、コーナーからムキになった。馬場も良くなかった。ハイペースになるからこういう馬場は厳しかった

松山弘平騎手(ディープモンスター=5着)
道中も上手にレースをしてくれましたし、折り合いもつきました。最後まで一生懸命走ってくれました

西村淳也騎手(プログノーシス=6着)
出遅れてしまいましたね。いいリズムで走れていましたが

丹内祐次騎手(マイネルモーント=7着)
馬場が向いていなかった。道中の進みが悪かった

石川裕紀人騎手(ライラック=8着)
この乗り方は決めていました。人気馬が前にいると思ったので、いつもより前で。道悪は後ろからいくとこなせますが、やはり今日は勝負にいったので3、4コーナーできつくなった。最後は余力がなかった

北村友一騎手(ラヴェル=9着)
すごく体を大きく使って、柔らかくきれいな走りをする印象でした。勝負所では進んでいきませんでした。早々に手応えがなくなりました。きれいな馬場の時に乗ったなら、ガラッと印象が変わるのかなと思いました

岩田望来騎手(アスクドゥポルテ=10着)
昇級戦でしたしね。力の差を感じました。また一からですね



各記事はこちらから↓









【中山牝馬S】レース後、関係者コメントまとめ

■2025.03.08 2回中山3日







  1着 シランケド     M.デムーロ
  2着 ホーエリート    戸崎圭太
  3着 クリスマスパレード 石川裕紀人
  4着 ビヨンドザヴァレー 菱田裕二
  5着 フィールシンパシー 横山琉人
  6着 ジューンオレンジ  横山和生
  7着 シンティレーション 杉原誠人
  8着 ミアネーロ     津村明秀
  9着 エミュー      佐々木大輔
10着 キミノナハマリア  菅原明良
11着 ペイシャフラワー  永島まなみ
12着 セキトバイースト  藤岡佑介
13着 コンクシェル    横山武史
14着 ヒップホップソウル 北村宏司



ミルコ・デムーロ騎手(シランケド=1着)
本当に先生(牧浦調教師)とのコンビで先週(エコロヴァルツで中山記念2着)のリベンジができて良かったです。うれしいです。状態自体はまあまあ良かったと思いますし、スタートを決めていい位置でずっとうまいこと行って、ずっと頑張って伸びていた。感謝しています。結構テンションが激しいですが、落ち着いていたらすごく能力は高いと思いますし、いい馬です。(自身の今年重賞初制覇は)良かったです

戸崎圭太騎手(ホーエリート=2着)
良くなっています。以前はスタートでそんなに行けなかったが、今は二の脚がつくようになり、それが最近の結果につながっている。結果は残念でしたが、馬は成長しています

石川裕紀人騎手(クリスマスパレード=3着)
強い競馬ができて2番手から押し切ってくれるかと思いましたが、ちょっと残念でした

菱田裕二騎手(ビヨンドザヴァレー=4着)
いいスタートが切れたし、久々のコーナー4つだったが、力むことなく自在に走ってくれた。内の馬が下がってきて外の進路を選ぶしかなかったが、それでも器用に走ってくれた

横山琉人騎手(フィールシンパシー=5着)
クリスマスパレードを見る形のいい位置で運べた。直線は反応してくれたけど、もうひと踏ん張りしてほしかった。馬は頑張ってくれている

横山和生騎手(ジューンオレンジ=6着)
今は1800メートルが乗りやすい。イメージした流れと違ったのが誤算。その中でこの馬の脚は使ってくれている。今後の楽しみを感じました

杉原誠人騎手(シンティレーション=7着)
残念です。状態は上がっていたし、ゲートの雰囲気も良かったのですが、ゲートを出てからつまずいて思ったより後ろに。内からよく伸びてきて、最後までよく頑張ってくれました

津村明秀騎手(ミアネーロ=8着)
ゲートですね。練習では大丈夫ですが、レースになると察知してしまうのかゲート内の体勢がよくなかったです。最後はそれなりに脚使っているのですが、ゲートだけです

佐々木大輔騎手(エミュー=9着)
調子が戻ってきているし、だいぶ落ち着いて競馬に臨めている。もともと持っているポテンシャルを出せるようになってきました

菅原明良騎手(キミノナハマリア=10着)
内枠がほしかった。馬場が渋ったほうがいいので、もっと雨も降ってほしかった

永島まなみ騎手(ペイシャフラワー=11着)
ゲート練習をしてスタートが決まりました。ハンデが51キロだったのでペースを落とさず、上手に走りましたが坂で止まりました。平坦の方がいい

藤岡佑介騎手(セキトバイースト=12着)
状態は上がっていたし、前、前でスムーズに運べた。勝負どころのペースの緩急で行き遅れてしまった。もう少し自分から動いてもよかったかもしれません

横山武史騎手(コンクシェル=13着)
ペイシャが行きそうで予想した展開。コンスタントに使っている影響からか4角の手応えが今ひとつ。伸び切れなかった

北村宏司騎手(ヒップホップソウル=14着)
スタートや稽古の感じから後半勝負と話していた。まずまずの手応えで来られたが、直線でそれが続かなかった



各記事はこちらから↓










記事検索
最新記事(画像付)
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
RSS
  • ライブドアブログ