さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

京阪杯

【京阪杯】レース後、関係者コメントまとめ

■2024.11.24 6回京都8日







  1着 ビッグシーザー   北村友一
  2着 ウインカーネリアン 三浦皇成
  3着 ヴェントヴォーチェ M.デムーロ
  4着 プルパレイ     浜中俊
  5着 サブライムアンセム 西塚洸二
  6着 ドロップオブライト 幸英明
  7着 カンチェンジュンガ 団野大成
  8着 アグリ       斎藤新
  9着 グレイトゲイナー  岩田康誠
10着 グランテスト    岩田望来
11着 モズメイメイ    国分恭介
12着 テイエムスパーダ  小沢大仁
13着 レッドベルオーブ  池添謙一
14着 エイシンスポッター H.ドイル
15着 チェイスザドリーム 西村淳也
16着 マメコ       高倉稜
17着 レッドヒルシューズ 藤岡佑介
18着 ラプタス      河原田菜々


北村友一騎手(ビッグシーザー=1着)
力のある馬に騎乗依頼をいただいて、しっかり役目を果たせたと思います。勝てて良かったです。馬の力をスムーズに、全力で発揮させることを一番に考えていました。ウインカーネリアンについていって、うまく外に出せればと思っていたので、イメージ通りでした。手応えは本当に良かったです。もっと頑張れそうな気がしますし、そのポテンシャルはあると思います

三浦皇成騎手(ウインカーネリアン=2着)
難しい枠でしたが、これだけゲートを出たので、自分の競馬をしました。4コーナーの反応もあって、突き放せるかなと思いましたが、勝ち馬がついてきていましたから。まだ馬も若いですし、また重賞を取りたいですね

M.デムーロ騎手(ヴェントヴォーチェ=3着)
スタートでぶつけられて中団あたりになり、3コーナーでも…。直線の伸びはすごくよかった。もったいなかったです

浜中俊騎手(プルパレイ=4着)
枠を生かして、勝ち馬の後ろでうまく運べました。展開がかみ合えば、このクラスでもやれます

西塚洸二騎手(サブライムアンセム=5着)
折り合いは大丈夫でした。使ってきた疲れが出ていて、真っすぐ走れなかった。その中でも能力の高さを示してくれたと思います

幸英明騎手(ドロップオブライト=6着)
直線に向いた時の手応えはよかったので、いけると思ったんですけどね。ラストで甘くなってしまいました。それでも、差のない競馬はできているので楽しみです

団野大成騎手(カンチェンジュンガ=7着)
初めて乗って、すごくいい脚があると思いました。注文のつく馬ですが、どこかではまれば

斎藤新騎手(アグリ=8着)
ゲートを出て、トモ(後肢)がある程度入ってきたら行こうと考えていたら、あのポジションになってしまいました。ためた方が脚を使ってくれるタイプ。もっと距離を長くした方がいいかなと思います

岩田康誠騎手(グレイトゲイナー=9着)
よく我慢してくれましたけどね。内ラチに入らないと勝負にならなかったから

岩田望来騎手(グランテスト=10着)
内に入れたかったけど、入れるところがなかった。折り合いはついていました

国分恭介騎手(モズメイメイ=11着)
3コーナーで手応えが怪しくなって、ハミが抜けました。大外に出すと、少しは取ってくれましたが。メンタルの影響が大きいと思います

小沢大仁騎手(テイエムスパーダ=12着)
逃げて勝っている馬なので、スピードを生かそうと思っていましたけど、内に速い馬がそろっていました。外枠でやれる競馬はできたと思います

池添謙一騎手(レッドベルオーブ=13着)
急がせないように乗りました。しんどくなったけど、最後まで脚を使おうとしていたし、このスタイルが合っているのかなと思います

ホリー・ドイル騎手(エイシンスポッター=14着)
満足できる位置取りでしたが、前のレースで見ていた感触ほどはじけそうになかった。馬場を気にしていたのか、はじけなかったです

西村淳也騎手(チェイスザドリーム=15着)
いいスピードでした…

藤岡佑介騎手(レッドヒルシューズ=17着)
この枠では何もできませんでした

河原田菜々騎手(ラプタス=18着)
初重賞で緊張したけど、返し馬をうまくできて、雰囲気もよかったです。外枠で少し引いて、ダート馬のせいか、ポジションを上げて、ついていけなかったです。(初重賞は)上手なジョッキーの中で乗れて、パドックでの歓声もよかったです。また、乗りたいです


各記事はこちらから↓






【京都12R・京阪杯】ビッグシーザーがゴール直前差し切り!オパールSに続いて連勝!8度目の挑戦で嬉しい重賞初制覇!騎乗後コメント・記録まとめ

■2024.11.24 6回京都8日







北村友一騎手コメント
力のある馬に騎乗依頼をいただいて、しっかり役目を果たせたと思います。勝てて良かったです。馬の力をスムーズに、全力で発揮させることを一番に考えていました。ウインカーネリアンについていって、うまく外に出せればと思っていたので、イメージ通りでした。手応えは本当に良かったです。もっと頑張れそうな気がしますし、そのポテンシャルはあると思います


優勝馬:ビッグシーザー

父  :ビッグアーサー
母  :アンナペレンナ
母の父:Tale of Ekati

馬主 :幅田昌伸
調教師:西園正都 (栗東)
生産者:バンブー牧場


北村友一騎手はJRA重賞今年5勝目、JRA重賞通算32勝目。
京阪杯は'18ダノンスマッシュに続いて2勝目。
西園正都調教師は'22京都記念以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算31勝目。
京阪杯は'12ハクサンムーンに続いて2勝目。
ビッグアーサー産駒はオーシャンS、セントウルSに続いてJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算6勝目。
京阪杯は3連覇。


(嬉しい重賞初制覇です!)



京阪杯に登録している24頭一覧(11月19日現在)

■2024.11.19






2024.11.19現在
#京阪杯 想定(50音順) 24頭
フルゲート18頭

アグリ       斎藤
アネゴハダ     角田和
ウインカーネリアン 三浦
ヴェントヴォーチェ M.デム
エイシンスポッター ドイル
カルチャーデイ   酒井
カンチェンジュンガ 団野
グランテスト    岩田望
グレイトゲイナー  ーー
サブライムアンセム ーー
スコールユニバンス ーー
セッタレダスト   ーー
チェイスザドリーム 西村淳
テイエムスパーダ  小沢
ドロップオブライト 幸
ビッグシーザー   田口
プルパレイ     浜中
ペアポルックス   岩田康
マメコ       高倉
ミルトクレイモー  岩田望
モズメイメイ    国分恭
ラプタス      河原田
レッドヒルシューズ 藤岡佑
レッドベルオーブ  池添

※ーーは騎手未定





(24頭が登録しています。)


【次走報】オパールSを制したビッグシーザーは京阪杯へ!

■2024.10.08 - サンケイスポーツ

【3歳以上次走報】ドゥレッツァは秋の大目標をジャパンCに設定
10/8(火) 20:06配信



オパールS1着ビッグシーザー(栗・西園正、牡4)は京阪杯に、12着アネゴハダ(栗・佐々木、牝5)も同レースへ。



記事全文はこちら



(重賞初制覇を狙います。)

【CBC賞】ドロップオブライトが2度目の挑戦で重賞初制覇!次走の方針は...

■2024.08.19 - スポニチアネックス

【CBC賞】6番人気ドロップオブライトV 福永祐一師が開業1年目で重賞初制覇「自信になる」
8/19(月) 5:26配信


ドロップオブライトは定年解散した松永昌博厩舎から福永厩舎に転厩、そこから4走目で勝利を挙げた。内枠を生かして好位の3番手。勝負どころで外に持ち出し、逃げたグランテストを捉えた。幸は「スタートを出たらある程度のポジションを取ろうと。内枠だったのでさばけたらいい勝負ができると思っていました。4角の手応えが良かったので、前を捉えて後ろもしのぎ切れると思った。まだまだ大きいところを獲れると思いますし、もっと良くなると思う」と未来を思い描いた。

 福永厩舎にとってはJRA出走78走目で重賞初Vとなった。1年目のトレーナーは「枠が良かった。ジョッキーもいい騎乗をしてくれた。もともと狙っていたレースでしたし、メイチに仕上げていました」と入念な調教が実を結んだ。

 厩舎としてのJRA勝利は4月28日以来だった。なかなか勝てない時期が続いた。「しっかり自分たちがやることをやって結果がついてくることを信じてやっていた。スタッフの士気も上がる。望外の喜びですね。重賞が勝てるように仕上げることができて、厩舎としても自信になります」と笑みを浮かべた。

 勝ったことで選択肢が広がる。「京阪杯(11月24日、京都)に行きたいけど、一度オーナーと相談してみます」と秋のプランを思い描く。新進厩舎のメソッドでさらなる進化を遂げ、短距離界の頂点を目指す。 


記事全文はこちら




(今後の報道に注目です。)


記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード