さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

大久保友雅

大久保友雅騎手、武者修行で自身の“競馬愛”を再認識する 「やりがいを感じています」

■2024.09.11 - スポニチアネックス

大久保がNZ武者修行で“競馬愛”を再確認
9/11(水) 10:30配信



日本を離れ、何もかもが初めてで当然、苦労が多い。それと同時に経験すること全てが新鮮だった。「ニュージーランドは施設が自然に近い状態。その分、普段から馬がリラックスしていて常にフレッシュな感じですね」。午前3時半に起床し、厩舎作業をこなしてから4時半に調教が開始する。そして9時ごろまで乗りっぱなし。現在は拠点とするパイク厩舎以外の調教にも積極的に参加し、多いと20頭ほど稽古をつける日もある。「調教前の馬装や馬房の掃除もしていますよ。競馬学校に在籍していた頃の生活を思い出しながら作業に取り組んでいます。大変なこともあるけど改めて、この仕事と馬が好きなんだと思いました。やりがいを感じています」としみじみ言葉をつないだ。

 調教後は息をつく暇もなく語学学校へ。世界各国から学びに来る学生とともに勉学に励んでいる。「英語力が凄く上がりました。調教をこなして昼から学校となると大変だけど充実した生活を送っています」。現在はニュージーランドで騎乗するために必要な「IELTS」(アイエルツ)という英語検定によるポイント取得を目指している。

 祖父は94年3冠馬ナリタブライアンを育てた大久保正陽元調教師、伯父が現役トレーナーの龍志師、父・裕章氏は現在、畑端厩舎で調教助手を務める。競馬一家に育ち、自然と騎手の道へ。「馬に乗ることに関しては自信があります。JRAで騎乗している同期が頑張っているし、僕もアピールして、いずれは日本で活躍するジョッキーになりたい」と抱負を口にした。異国の経験は、きっと今後の糧になる。大久保のチャレンジにエールを送りたい。


記事全文はこちら




(大久保騎手が語りました。)

ニュージーランドで修行中の大久保友雅騎手、騎乗のために英語の勉強も...

■2024.08.21 - 東スポ競馬

「絶対に結果を残す」NZ修行中の大久保友雅が語る 「日本のトレセンとの違い」と「追い切りへの考え方」
8/21(水) 6:35配信



――ニュージーランドでの生活にも慣れて、毎日たくさんの馬に乗っていると聞きましたが

 大久保友雅 朝の4時半に厩舎に行って10頭ほど攻め馬に乗って、調教後に牧場でさらに8頭くらい乗っています。牧場では馴致の馬などがメインなので、日本のトレセンではできないことを経験していますね。つい最近まで午後は英語の勉強のために語学学校へ通っていましたが、無事卒業して今は馬乗りに専念しています。

 ――レースでの騎乗のために英語の勉強も頑張っているのですね

 大久保 現地の競馬会から、IELTSという英語の試験で平均5・5ポイント取得できないと競馬に乗れないと言われました。これはなかなかのレベルの語彙力を必要とします。ニュージーランドには南アフリカ、インド、モーリシャス、香港などいろいろな国のジョッキーが来ているので、地元騎手の騎乗機会を守るためにできた制度でしょうね。このハードルを乗り越えなくてはなりません。

 ――最近村山明調教師とお話しする機会がありましたが、友雅君のことを気遣われていました

 大久保 今回のニュージーランド研修のきっかけをくださったのが村山先生なんです。先生の知り合いの箕輪さんという方がトニー・パイク厩舎で20年近く働いていて、その厩舎にお世話になっています。以前先生の管理馬に乗せていただいた際、体を絞りきれず0・5キロオーバーで騎乗して厳しいお叱りの言葉をいただいたのですが、その後も私を突き放すことなく騎乗依頼をくださったり、目をかけていただいています。頭が上がりません。



記事全文はこちら





(多くのことを経験しているようです。)

ニュージーランドで武者修行中の3年目・大久保友雅騎手、今後の目標は...

■2024.06.11 - 日刊スポーツ

デビュー3年目の大久保友雅騎手、ニュージーランドで武者修行「G1勝つまで帰らない」決意
6/11(火) 9:08配信


日本を出る際には「期限を決めずに」と、強い意志を語っていた大久保騎手。今後については「大きな目標を言えば、G1を取るまでは基本的に日本へ帰らない気持ちです。それでも何年後になるかは分からないですが、ゆくゆくは日本でも活躍したいと思っています」。日本と反対の南半球で、ひたむきに掲げる夢へ向かう21歳。これからの進化に注目だ。

記事全文はこちら



(良いニュースが届くことを祈っております!)




ニュージーランドで武者修行中の3年目・大久保友雅騎手、日本の競馬との違いを語る「若馬の頃から体のつくりが違いますし...」

■2024.06.11 - 日刊スポーツ

デビュー3年目の大久保友雅騎手、ニュージーランドで武者修行「G1勝つまで帰らない」決意
6/11(火) 9:08配信


日本の競馬との違いも肌で感じる毎日だ。

 「全然違いますね。若馬の頃から体のつくりが違いますし、日本にいた時の感覚だけでは通用しないところがあります。レースの面では、こっちにきて思ったのはすごいタイトだということ。日本よりも(馬と馬の間隔が)きゅうきゅうでシビアですし、この競馬に慣れることができればという思いは強いです

記事全文はこちら



(今後の活躍に注目です!)




記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード