さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

小倉記念

【次走報】垂水Sを制したシェイクユアハートは小倉記念へ!

■2025.06.07 3回阪神1日





■2025.06.18 - 馬トク報知

【古馬・注目馬動向】待望のオープン入り決めたシェイクユアハートは小倉記念へ
6/18(水) 16:30配信


3勝クラス15戦目だった垂水Sを勝ち、オープン入りしたシェイクユアハート(牡5歳、栗東・宮徹厩舎、父ハーツクライ)は小倉記念・G3(7月20日、小倉・芝2000メートル)に挑戦する。



記事全文はこちら



(連勝を狙います!)


【次走報】むらさき賞を制したメリオーレムは小倉記念から新潟記念のローテーション予定!

■2025.06.04 - 馬トク報知

【注目馬動向】むらさき賞Vのメリオーレムは小倉記念→新潟記念 友道調教師「サマー2000シリーズを目指したい」
6/4(水) 14:54配信



むらさき賞を買ってオープン入りしたメリオーレム(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎、父シュヴァルグラン)は小倉記念・G3(7月20日、小倉競馬場・芝2000メートル)から新潟記念・G3(8月31日、新潟競馬場・芝2000メートル)へ向かうことになった。



記事全文はこちら



(サマー2000シリーズへ向かいます。)

小倉記念を唯一連覇しているメイショウカイドウ、現在も祭りなどイベントに引っ張りだこの人気者...?

■2024.08.07 - 馬トク報知

小倉記念を唯一連覇したメイショウカイドウは現在、滋賀県で余生 滋賀や京都のお祭りに年15回「出演」する人気者
8/6(火) 6:05配信


悠々自適に毎日を過ごしている。栗東トレセンから車で約1時間。25歳になったメイショウカイドウは約6年半の競走馬時代を過ごした滋賀県に戻っていた。田んぼと畑に囲まれ、牧歌的な雰囲気が漂う大野牧場にやって来たのが21年春だ。「うちが死ぬまで大切に育てていると聞いたJRAさんから、どうですかと打診がありました」と代表の大野知成さん(36)。乗馬を引退した高齢馬を中心に5頭ほどの面倒を見る。

 仕事はまだある。“主戦場”は週末に滋賀や京都で行われる地元の祭り。宮司や小さい子供を乗せてゆったり歩くことが中心だが、時には流鏑馬(やぶさめ)で走ることもある。当然、体調が最優先で猛暑の今はお休み中。10~5月の間に15回ほど参加していて、今年も10月13日に京都市伏見区の御香宮神社で行われる「神幸祭」から再開する予定だ。

 体は少し丸みを帯びたが、歩く姿は年齢を感じさせない。「競走馬はグンと行く馬が多いけど、3歳の子が乗れば合わせるようにゆっくり歩くし、要求に応じて駆け足にもなります。反響も大きいです。参加すれば来てくれる、追っかけの方もいます」と笑みを浮かべる。

 未知との遭遇もあった。もともと大野牧場は酪農牧場だったが、約50年前から引退馬の世話もするようになった。カイドウが最初に入った馬房は牛舎のそばで、牛と“ひとつ屋根の下”。間近に顔を見ることもあれば、搾乳時には鳴き声も聞こえる。しかし、動じなかった。「落ち着いていましたね。音も大丈夫でした」と大野さん。約1年半前に酪農をやめ、現在は馬だけを世話。牛の防疫上の問題で見学は断っていたが、今後は秋を視野に見学も可能な方向で考えている。

 小倉記念連覇など重賞5勝を挙げた名馬だが、競馬にほぼ関心がない大野さんは現役時代の雄姿を知らない。しかし、昼間の仕事をしている平日も朝5時の比較的涼しい時間帯に放牧地へ送り出すなど、できる限りの世話をする。「馬が好きだからでしょうね。カイドウが来ると聞いた時も『そうなんや、すごい馬が来るな』と思ったぐらいでした。のんびり暮らしてますよ。どんな馬もですが、最後までしっかりと大事にしたい」。穏やかな空気の中にあふれる温かい愛情。かつて小倉の鬼と言われた個性派は、幸せな余生を送っている。

記事全文はこちら




(素晴らしい余生を送っています。)

【小倉記念】リフレーミングが外からまとめて差し切り!1.56.5でコースレコード更新!この勝ち時計国内全体では単独5位の好時計!これより速いのは...

■2024.08.11 2回中京2日




■2024.08.11 - X

netkeiba さん


これより速い時計は東京で3回、新潟で1回計時。日本レコードは昨年の天皇賞秋、イクイノックスの1分55秒2。


(かなりの高速決着となりました。)










【小倉記念】レース後、関係者コメントまとめ

■2024.08.11 2回中京2日





  1着 リフレーミング   川田将雅
  2着 コスタボニータ   坂井瑠星
  3着 ディープモンスター 浜中俊
  4着 ヴェローナシチー  団野大成
  5着 セントカメリア   幸英明
  6着 グランスラムアスク 永島まなみ
  7着 レッドランメルト  吉田豊
  8着 ファユエン     菊沢一樹
  9着 シリウスコルト   西村淳也
10着 メモリーレゾン   古川吉洋
11着 テーオーシリウス  酒井学
12着 コスモカレンドゥラ 和田竜二



川田将雅騎手(リフレーミング=1着)
無事に勝ち切れて何よりです。(ペースは)流れていましたし、道中はリズム良く気持ちを大事に乗りました。とてもいい馬場状態でフェア。前が残りすぎることもないですし、力のある馬が上位に来る馬場だと思いますし、その通りの結果でした。(直線では前に)届くと思いました。能力を出すのが難しい馬ですが、精神的に成長してくれて、かなり穏やかになりました。それが成績の安定につながっていると思います。今日は重賞を勝ち切れたことを、みんなで喜んでくれたら

坂井瑠星騎手(コスタボニータ=2着)
すごくうまくいきましたね。男馬相手の混合戦で56キロを背負って、よく頑張ってくれたと思います

浜中俊騎手(ディープモンスター=3着)
折り合いもこの馬なりによかったですし、競馬はうまくいきました。2着馬はかわせそうだったけど、最後は斤量のぶんだと思います

団野大成騎手(ヴェローナシチー=4着)
以前より大人っぽくなっていたと思います。ハンデも軽かったですし、一発狙っていたけど、少し時計が速すぎました。まだ休み明け感があったので、使ってよくなりそうです

幸英明騎手(セントカメリア=5着)
折り合い重視の競馬をしました。厩舎がしっかりやってくれて、折り合いは付きやすかったです。しまいもしっかり伸びているし、あとは展開ひとつかなと思います

永島まなみ騎手(グランスラムアスク=6着)
スタートは出てくれましたが、周りが速くてあのポジションになりました。しまいはジリジリ脚を使っていたので、番手あたりで競馬ができればよかったです。申し訳ないです

吉田豊騎手(レッドランメルト=7着)
スタートで寄られてだめかと思ったけど、切り替えました。この頭数でも流れてくれましたし、ロスなく勝ち馬の後ろで運べた。最後は切れ負けかな

菊沢一樹騎手(ファユエン=8着)
勝ち馬と同じ位置にいたけど、この馬には馬場が速すぎました。時計のかかる馬場なら違うと思います

西村淳也騎手(シルウスコルト=9着)

初めて乗りましたが、返し馬で具合はよさそうに思いました。2着馬を見ながらでしたが、4角でいっぱいいっぱいに。これをいい経験にして、パワーアップしてくれれば


古川吉洋騎手(メモリーレゾン=10着)

レコードで時計が速すぎた。4角まではいい感じでロスなく回ってこられたけど、最後は一気に脚がなくなってしまいました。休み明けでしたからね


酒井学騎手(テーオーシリウス=11着)

最近はハナに行っても行きっぷりがよくなかったけど、今日はブリンカーで返し馬から雰囲気はよかった。ただ、ブリンカーが効きすぎて、(ハミが)抜けるところがなかった。力んでいたけど、ブリンカーで行く気になるのはいいこと。気持ちは切れていないし、道具を工夫してどこかではまれば


和田竜二騎手(コスモカレンドゥラ=12着)

時計が速かった




各記事はこちらから↓









記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード