さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

戸崎圭太

【福島4R】ヤマメライズが鮮やか逃げ切りデビュー勝ち!戸崎圭太騎手「今後はもっと余裕を持って走れれば」

■2025.07.05 2回福島3日







■2025.07.05 - 馬トク報知

【福島4R・2歳新馬】ヤマメライズが初戦とは思えない落ち着きで逃走V 戸崎圭太騎手「どっしりしていた」
7/5(土) 12:15配信


スタート、二の脚ともに速く、楽に先手を奪うと、ゴール前で脚を伸ばしてきた1番人気コルテオソレイユの追撃を1馬身半差で退けた。戸崎圭太騎手は「返し馬から物見もせず、どっしりしていた。スタートが速く、スピードも持っている。今後はもっと余裕を持って走れれば」と精神面とスピードを評価。田島俊明調教師は「前向きで体も小さく、うまく仕上がっていた。乗り役もうまく乗ってくれた」と自厩舎に所属する鞍上の手腕をたたえた。



記事全文はこちら



(次走も注目です!)

【福島11R・バーデンバーデンC】アンゴラブラックが1勝クラスから3連勝!戸崎圭太騎手「充実してきていると思います」

■2025.06.28 2回福島1日






■2025.06.28 - 馬トク報知

【福島11R・バーデンバーデンC】アンゴラブラックが3連勝でオープン入り 戸崎圭太騎手「充実してきた」
6/28(土) 16:31配信


五分のスタートを切ると道中は先行集団の一角で運んだ。最内枠を生かしてラチ沿いをロスなく運び、直線はジリジリと前に迫りゴール直前で鼻だけとらえた。

 戸崎圭太騎手は「内枠はいいなと思っていました。イメージ通りのポジションも取れました。勝負どころも少しもたついたところはありましたが、それでもしっかり伸びてくれたのは能力だと思いますし、充実してきていると思います」と手応えを感じていた。



記事全文はこちら



(次走も注目です!)

【東京11R・スレイプニルS】クールミラボーが外からまとめて差し切り!戸崎圭太騎手「少し左にもたれていたけど...」

■2025.06.21 3回東京5日







■2025.06.21 - 馬トク報知

【東京11R・スレイプニルS】クールミラボーが得意コースでオープン初勝利 戸崎圭太騎手「反応が良かった」
6/21(土) 16:31配信


道中は中団馬群の後方で脚をためると直線はしぶとく脚を伸ばし、追い込んできた2着のカズタンジャーを頭差しのいだ。これで1勝クラスからの3勝は全て東京ダート2100メートル。得意コースでの勝利を戸崎騎手は「道中は少し左にもたれていたけど、直線の反応は良かった。ステッキに反応してくれました」とねぎらった。次走は未定。



記事全文はこちら



(次走も注目です!)

【函館スプリントS】戸崎圭太騎手「ベリーベリーホースです(笑)」

■2025.06.14 1回函館1日






■2025.06.14 - 馬トク報知

【函館スプリントS】カピリナがコースレコードで重賞初制覇 戸崎圭太騎手「ベリーベリーホースです」
6/14(土) 15:41配信



戸崎圭太騎手(カピリナ=1着)「勝ったか分からなかったし、写真判定も長かったのでホッとした。重賞で戦ってきて力をつけていると感じた。距離が短くなるので、スタートを決めてある程度は前、前につけたかったし、この条件はいいなと思っていた。(自厩舎の)田島厩舎で勝ててうれしい。ベリーベリーホースです(笑)。力をつけているし、重賞を勝ったので、ますます活躍してほしい



記事全文はこちら



(戸崎圭太騎手のコメントです。)

【函館11R・函館スプリントS】サマースプリントシリーズ初戦は大接戦!カピリナが3度目の挑戦で重賞初制覇!コースレコード更新!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.06.14 1回函館1日






戸崎圭太騎手コメント
勝ったか分からなかったし、写真判定も長かったのでホッとした。重賞で戦ってきて力をつけていると感じた。距離が短くなるので、スタートを決めてある程度は前、前につけたかったし、この条件はいいなと思っていた。(自厩舎の)田島厩舎で勝ててうれしい。ベリーベリーホースです(笑)。力をつけているし、重賞を勝ったので、ますます活躍してほしい


優勝馬:カピリナ

父  :ダンカーク
母  :ライトリーチューン
母の父:マンハッタンカフェ

馬主 :ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン
調教師:田島俊明 (美浦)
生産者:谷岡牧場



戸崎圭太騎手はJRA重賞今年5勝目、JRA重賞通算82勝目。
田島俊明調教師は'21キーンランドC以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算5勝目。
4年ぶりのJRA重賞勝利。
騎手、調教師共に函館スプリントSは初勝利。
ダンカーク産駒はJRA重賞初制覇。




(接戦を制しました!)

記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード