さておき競馬まとめ

さておき(おうまアカ)https://twitter.com/nannnosono1 の自称まとめブログです。

気になった記事、個人的に気になったデータをまとめています。

木村哲也

【京都11R・天皇賞(春)】へデントールが激しい追い比べを制す!ダイヤモンドSに続いて重賞連勝、GI初制覇!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.05.04 2回京都4日








ダミアン・レーン騎手コメント
道中もすごくいいスペースに入って、直線でもすごくいい手応えで、ビザンチンドリームが来たけど、いいファイトをしてくれました。スタートも良くて、3コーナーまでインでいいところではまったし、折り合いもスムーズに直線を迎えられました。まだ4歳、体も精神状態も若いので、成長すればもっといい馬になると思います


優勝馬:へデントール

父  :ルーラーシップ
母  :コルコバード
母の父:ステイゴールド

馬主 :キャロットファーム
調教師:木村哲也 (美浦)
生産者:ノーザンファーム



ダミアン・レーン騎手は'24キーンランドC以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算16勝目。
6年連続JRA重賞勝利。
JRA・GIは'23日本ダービー以来の勝利、JRA・GI通算6勝目。
木村哲也調教師はJRA重賞今年4勝目、JRA重賞通算35勝目。
JRA・GIはフェブラリーSに続いて今年2勝目、JRA・GI通算13勝目。
騎手、調教師共に天皇賞(春)は初勝利。
ルーラーシップ産駒は小倉ジャンプS、ダイヤモンドSに続いてJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算38勝目。
産駒JRA・GI通算4勝目。




(嬉しいGI初制覇です!)



【東京11R・フェブラリーS】コスタノヴァが根岸Sに続いて連勝、GI初制覇!東京コースは無敗の6戦6勝!レイチェル・キング騎手、女性騎手初JRA平地GI制覇!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.02.23 1回東京8日







レイチェル・キング騎手コメント
女性としてではなく1人の騎手としてG1を取ることができて、うれしい。全てのサポートに感謝しています。去年もサポートをいただきましたし、本当にこれまでたくさんの方々にサポートをしていただきました。そういう皆さんのおかげだと思います。ありがとうございます


優勝馬:コスタノヴァ

父  :ロードカナロア
母  :カラフルブラッサム
母の父:ハーツクライ

馬主 :吉田勝己
調教師:木村哲也 (美浦)
生産者:ノーザンファーム



レイチェル・キング騎手は京都金杯に続いてJRA重賞今年2勝目、JRA重賞通算4勝目。
JRA・GIは初勝利。
木村哲也調教師はコスタノヴァの根岸Sに続いてJRA重賞今年2勝目、JRA重賞通算33勝目。
JRA・GI通算12勝目。
騎手、調教師共にフェブラリーSは初勝利。
ロードカナロア産駒はJRA重賞今年4勝目、JRA重賞通算82勝目。
産駒JRA・GI17勝目。


GI初挑戦馬の優勝
'23レモンポップ、'24ペプチドナイルに続いて3年連続8頭目。

同年根岸S勝ち馬の優勝(2001年以降)
'23レモンポップ以来2年ぶり7頭目。




(根岸Sから連勝です!)




【東京11R・ダイヤモンドS】ヘデントールが直線余裕の手応えで突き放し!4馬身差をつける快勝!重賞初制覇!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.02.22 1回東京7日







戸崎圭太騎手コメント
心配していたスタートを本当に上手に出てくれたので、思った以上のポジションをとることができました。スタートを出てくれたので、あとはリズムとかと折り合いを大事に。ずっと手応えがよく、いい感じで走ってくれたと思います。(3~4コーナーは)なるべく自分の進路を早めにつくっておきたかったのと、自分から動ける手応えだったので、かぶされることもなく、直線も気持ちよく走ってくれたのではないのかなと思います。長いところで走れるタイプですので(心配していたスタートを本当に上手に出てくれたので、思った以上のポジションをとることができました。スタートを出てくれたので、あとはリズムとかと折り合いを大事に。ずっと手応えがよく、いい感じで走ってくれたと思います。(3~4コーナーは)なるべく自分の進路を早めにつくっておきたかったのと、自分から動ける手応えだったので、かぶされることもなく、直線も気持ちよく走ってくれたのではないのかなと思います。長いところで走れるタイプですので(今後も)楽しみだなと思います今後も)楽しみだなと思います


優勝馬:ヘデントール

父  :ルーラーシップ
母  :コルコバード
母の父:ステイゴールド

馬主 :キャロットファーム
調教師:木村哲也 (美浦)
生産者:ノーザンファーム



戸崎圭太騎手はフェアリーS、アメリカJCCに続いてJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算80勝目。
木村哲也調教師は根岸Sに続いてJRA重賞今年2勝目、JRA重賞通算33勝目。
騎手、調教師共にダイヤモンドSは初勝利。
ルーラーシップ産駒は小倉ジャンプSに続いてJRA重賞今年2勝目、JRA重賞通算37勝目。


前年菊花賞2着馬の優勝
'10フォゲッタブル以来15年ぶり2頭目。

1番人気馬の優勝
'19ユーキャンスマイル以来6年ぶり25回目。




(4馬身差の快勝です!)




【東京11R・根岸S】コスタノヴァが抜群の末脚で差し切り重賞初制覇!フェブラリーSへの優先出走権獲得!騎乗後コメント・記録まとめ

■2025.02.02 1回東京2日







横山武史騎手コメント
調教で乗っていなかったので、今回乗るのは返し馬が初めてだったんですけど、すごくいいものを持っていると感じましたし、過去のレース映像を見てもこの馬の能力を引き出すだけだと思っていたので、直線で加速が想像以上に良くて安心して乗っていられました。あまりゲートが得意ではない方なので、そこを何とかうまく出したいなと思ったんですけど、想像以上にうまく出てくれて、陣営の方々も、すごくうまく馬を調整してくださったんだなというふうに感じました。理想的なポジションで運べましたし、最後に進路を見つけてからの伸び脚は想像以上でしたね。(ライバルとして)見ていても、すごくいい馬だなと。過去にクリストフ・ルメールさんがいい競馬をしていて、(自分が)乗ってみて想像以上にいい馬で、もちろんルメールさんが、ここまで馬をうまくつくり上げてくれたと思うので、何とかそれを壊さずにしっかりと走れてよかったと思います。上位人気でしたし、馬券を買ってくださった皆さんの期待に応えることができてよかったです。まだまだ活躍できる馬だと思うので、温かく見守っていただけたらと思います



優勝馬:コスタノヴァ

父  :ロードカナロア
母  :カラフルブラッサム
母の父:ハーツクライ

馬主 :吉田勝己
調教師:木村哲也 (美浦)
生産者:ノーザンファーム



横山武史騎手は'24フローラS以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算24勝目。
6年連続JRA重賞勝利。
木村哲也調教師は'24有馬記念以来のJRA重賞勝利、JRA重賞通算32勝目。
6年連続JRA重賞勝利。
騎手、調教師共に根岸Sは初勝利。
ロードカナロア産駒は日経新春杯、小倉牝馬Sに続いてJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算81勝目。





(フェブラリーSへの優先出走権獲得です!)




【中山11R・有馬記念】レガレイラが激しい追い比べを制す!ホープフルS以来、1年ぶりの嬉しい勝利!3歳牝馬の有馬記念制覇は64年ぶり!騎乗後コメント・記録まとめ

■2024.12.22 5回中山8日








戸崎圭太騎手コメント
レガレイラに感謝したいと思います。スタートがカギだと思っていて、少し遅れた感じはありましたが、二の脚がついてスムーズなポジションでリズムよく走れた。(直線は)反応があったけど接戦だったので、気持ちで負けないように追いました。全く勝ったかは分からなかったです。心の底からうれしさがこみ上げて、乗れていただいたオーナーや厩舎スタッフに感謝したい。3歳牝馬で勝ってくれたので今後が楽しみです


優勝馬:レガレイラ

父  :スワーヴリチャード
母  :ロカ
母の父:ハービンジャー

馬主 :サンデーレーシング
調教師:木村哲也 (美浦)
生産者:ノーザンファーム



川田将雅騎手はJRA重賞今年7勝目、JRA重賞通算77勝目。
JRA・GI通算13勝目。
有馬記念は'14ジェンティルドンナに続いて2勝目。
木村哲也調教師はJRA重賞今年3勝目、JRA重賞通算31勝目。
JRA・GI通算11勝目。
有馬記念は'22イクイノックスに続いて2勝目。
スワーヴリチャード産駒はJRA重賞今年5勝目、JRA重賞通算7勝目。
産駒JRA・GI3勝目。


3歳馬の有馬記念優勝
'22イクイノックス以来2年ぶり22頭目

現3歳世代のJRA古馬重賞制覇8頭目

牝馬の有馬記念優勝
'20クロノジェネシス以来4年ぶり8頭目

3歳牝馬の有馬記念優勝
'60スターロッチ以来64年ぶり2頭目

年内未勝利馬の優勝(グレード制導入以降)
'05ハーツクライ以来19年ぶり6頭目



(嬉しい1年ぶりの勝利となりました!)




記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード